2018年2月21日水曜日

This blog is scheduled to close.



かれこれ10年以上ご愛顧いただいております
当ブログですが色々と不具合が出てきておりまして
これ以上の更新はしないつもりです。

尚、他のSNSやブログでは逐次更新しておりますので
引き続きご贔屓にしていただければ幸いです。

いままで大変お世話になりありがとうございました。



( ̄‥ ̄) 下記サイト↓に遊びに来てね!!



◆Instagramに遊びに来てね↓
https://www.instagram.com/kamimizukenji/

◆Facebookに遊びに来てね。↓
https://www.facebook.com/kenji.kamimizu1

◆Google+に遊びに来てね。↓
https://plus.google.com/u/0/+KenjiKamimizu/posts

◆Twitterに遊びに来てね。↓
https://twitter.com/archollow1963

◆こっちでも遊んでます。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/otoohsan

2018年1月20日土曜日

Gustav Holst - Jupiter aus 'Die Planeten' Op. 32




そんなけで買い替えたパソコンが調子良いし
Bluetoothスピーカーもなかなかのもんだし
ここんとこあんまし触ってなかったITunesが活躍しております。
ハードオフでクラシックの名盤が280円で売ってるんで
大人買いしてITunesに取り込んで遊んでおります。
( ̄‥ ̄) クラシックは気分が落ち着いて良いね。
( ̄‥ ̄) まったく詳しくないけんど。
◆こっちでも遊んでます。↓
◆Facebookに遊びに来てね。↓

◆Google+に遊びに来てね。↓

◆Twitterに遊びに来てね。↓


にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

2018年1月13日土曜日

Mitsuki Takahata


                               
                                                         
                                                           

( ̄‥ ̄) 充希ちゃんは演技も上手いけど歌も上手いねぇ。


( ̄‥ ̄) まぁ、オイラは単なるファンなんですけどね。


◆こっちでも遊んでます。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/otoohsan

◆Facebookに遊びに来てね。↓
https://www.facebook.com/kenji.kamimizu1

◆Google+に遊びに来てね。↓
https://plus.google.com/u/0/+KenjiKamimizu/posts

◆Twitterに遊びに来てね。↓
https://twitter.com/archollow1
                                                 

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

2018年1月6日土曜日

Stuff - Do It Again (Live @ Montreux 1976)





そんなわけで昨年はアコギを買ったりアコギ教室を開いたり
エレキ以外の選択肢もでてきてわりと充実したギターライフでございました。


さて、今年はどの方向に進むのでしょうか。


( ̄‥ ̄) さっぱりわからん!!


◆こっちでも遊んでます。↓

◆Facebookに遊びに来てね。↓

◆Google+に遊びに来てね。↓

◆Twitterに遊びに来てね。↓



にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

2017年12月31日日曜日

JBL FLIP4





Bluetoothスピーカーでございます。
Tポイントで買いましたのよ。

( ̄‥ ̄) ありがとうファミリーマート!!


そんわけでこのスピーカーは電器屋さんで音を確認してから
買ったんだけどね、ウチのパソコンにつないでさっそく
鳴らしたらかなりいまいちな音が出てきてスピーカー自体は
何も調整する所はないんでITunesのイコライザーなんぞを
いじってあたふたしての小一時間。


( ̄‥ ̄) なんか急に良い音が鳴り始めたのよ。


十分な低音と張りのある中高音域がね。
電器屋さんで聴いたのと同じ音がね。


たぶん、パソコンの設定ではなくて、小一時間は
スピーカーのエイジングが必要だったのかも。


( ̄‥ ̄) さぶかったしね。


( ̄‥ ̄) そんなわけでこのスピーカーはかなりお勧めです。

◆こっちでも遊んでます。↓
◆Facebookに遊びに来てね。↓
◆Google+に遊びに来てね。↓

◆Twitterに遊びに来てね。↓


にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

2017年12月23日土曜日

BELDEN 9497 cable for combo amp




スピーカーケーブルの定番ってゼブラのBELDEN8470と通称ウミヘビの
BELDEN9497だと思うのだけれど、いわゆるMARSHALL系回路だと8470で
FENDER TWEE系回路のアンプだと9497が多いのかしらね。


9497は低音を削る傾向で8470は逆に低音もバランスよくでる傾向があって
どちらが優越ではなくアンプの相性とか好みの問題でもあるわけでございますね。
そんなわけでMATCHLESS 9WAには8470を使用してたんだけど
ちょいと気分を換えてBELDEN  9497に付け替えてみましたよ。



で、その効果の差は??


実は付け替えるまでは紙一重くらいの差で
気のせいで済むレベルだと思ってたんだけどね。


( ̄‥ ̄) それが露骨に違うのよね。



9497の方が手元のニュアンスが出しやすくて
余分なローが出ないから音の輪郭がはっきりしてるのね。
美味しいミドルの成分が指に絡む感じかしら。
悪く言うとパンチの有るロックな出音成分は減るかな。



( ̄‥ ̄) あくまで個人の感想です。



◆こっちでも遊んでます。↓


◆Facebookに遊びに来てね。↓

◆Google+に遊びに来てね。↓


◆Twitterに遊びに来てね。↓


にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

2017年12月16日土曜日

Nile Rodgers Giggin Tips








ナイル・ロジャース先生の『おしゃれフリーク』でございます。
この曲をコピーしだしてから何十年にもなるけどオイラが弾くと
なんか微妙に違うのよね。
先生はかなり細かく丁寧にシングルノートを弾いてます。



( ̄‥ ̄) わかりやすく弾いていただきましてありがとうございます。



( ̄‥ ̄) 3:22~あたりからね。



◆こっちでも遊んでます。↓


◆Facebookに遊びに来てね。↓


◆Google+に遊びに来てね。↓


◆Twitterに遊びに来てね。↓



にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

2017年12月9日土曜日

It is very exciting when ROLLY plays the guitar.







ROLLYってギターもキャラも好きなんだけど
この人は心底ギターが好きなんだろうとな思うのよ。
美味しいギターのフレーズの出し方を極めてますね。


( ̄‥ ̄) 能書きのないギターが素敵です。


◆こっちでも遊んでます。↓

◆Facebookに遊びに来てね。↓

◆Google+に遊びに来てね。↓

◆Twitterに遊びに来てね。↓


にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

2017年12月2日土曜日

It is difficult to teach guitar.





そんなわけでご近所さん相手のアコースティック・ギター教室
はゆ~るく開催しておりますのよ。

C G Am Em あたりのローコードを押さえられるように
レッスンしております。

具体的にはCのローコードを綺麗に押さえるには左指の形も重要なん
だけど、その前にギターを押さえる右手の位置とか左手の手のひら
の隙間とかネックに対しての角度とか、どの弦から
コード押さえるのとかすべて関わってくるのよね。


自分が弾ける技術と人に教える技術は違うことを
痛感しております。


( ̄‥ ̄) オイラも勉強になっております。


◆こっちでも遊んでます。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/otoohsan


◆Facebookに遊びに来てね。↓
https://www.facebook.com/kenji.kamimizu1


◆Google+に遊びに来てね。↓
https://plus.google.com/u/0/+KenjiKamimizu/posts


◆Twitterに遊びに来てね。↓
https://twitter.com/archollow1


にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村

2017年11月26日日曜日

Wilkinson's stud anchor.









Arc-Hollowの弦交換をしてましてね
弦を外して新しい弦を裏から入れやすいように
アームアップを何回かしてしてから布をボディと
ブリッジにかましてフローティング状態で作業をしてたんですよ。

そんで弦を張り替えてチューニングしだしたらなんか変!

弦高が思いっきり高い!

よくブリッジを見たら6弦側のウイルキンソンのスタッド
アンカーが5ミリほど上がってるではないか。
一枚目の写真ね。


( ̄‥ ̄) アームアップしすぎたのかしらん。





( ̄‥ ̄) 出る杭は打たねばならぬ!!


( ̄‥ ̄) スタッドを抜いてからプラハンマーで軽く叩きましたよ。



( ̄‥ ̄) 見事、元の鞘に収まりましたとさ。



( ̄‥ ̄) めでたしめでたし!!


( ̄‥ ̄) 軽くパニックだったのは内緒です。



◆こっちでも遊んでます。↓

◆Facebookに遊びに来てね。↓

◆Google+に遊びに来てね。↓

◆Twitterに遊びに来てね。↓

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ
にほんブログ村